先日Amazonさんに断られました(Amazonアソシエイト)
の記事を書かせてもらいましたがAmazonさんは出来立てブログには商品の宣伝すら貼らせてくれません。
でも今回はついに認められましたよって記事です。
言うても断られてから1週間近くしか経ってませんが。
ブログとかやっていて記事の中で宣伝して少しでも収益化にチャレンジしたいって人に向けて書きました。
僕もここで無理くり紹介して儲けるとかやるつもりがないですが、どうせ紹介するならと言うことでチャレンジしました。
Amazonアソシエイトとは(おさらい)
前回の記事見てませんって方も多いと思うのでおさらいとして紹介すると
AmazonアソシエイトとはAmazonのアフィリエイトプログラムで、
最大10%の紹介料が出ると言うプログラムです。
Amazonで出品されている商品をブログや自分のサイトなどに貼り付けて、そこ経由で買ってくれれば紹介料が出るってプログラムですね。

Amazonアフィリエイト紹介料率
最大10%は大きいですよね。本で3%ですから中々です。
ここまでがAmazonアソシエイトの概要です。
このAmazonアソシエイトに参加するのは前回のAmazonさんに断られました(Amazonアソシエイト)
の記事を参照いただければと思いますが、最近始めたてとかだと承認制なので断られてしまうわけです。
2000〜4000文字ペースの記事を毎日更新している自分ですが、どれぐらいの媒体にすれば認められるかには興味がありました。
その結果が今回の記事となります。
どれくらい記事を書けば承認される?Amazonアソシエイトに認められるまでの過程
Amazonアソシエイトに初めて申請したのが3月29日でした。
見事にその日中に断られるます。
その画像がこちらになります。
僕が記事をアップロードし始めたのが3月17日。この時までに書いた記事の総数10記事。
12日間で、最初の2記事は1日置きでしたがそれ以降は毎日書いています。
そしてそこから毎日記事を書き続け、再度申請したのが4月5日です。そこまでに増えた記事は6記事です。
結果が出たのは次の日で、記事は一つ増えています。

Amazonアソシエイトはどれくらいやったら認めてくれるのか まとめ
数としてはあまり変わっていないはずなんですが、毎日書き続けたことが効いたみたいです。
案外そんなに大量に記事がなくても評価はしてもらえるみたいです。
ということで2週間ではダメだけど3週間程度、1記事2000〜4000文字を毎日1記事かければ大体は承認されると
考えていいんじゃないでしょうか。平日も仕事をしながら書き続けた甲斐がありました。認められたみたいで嬉しい!
承認された時の文章は以下になります。

Amazonさんに認められた!
これがAmazonアソシエイトに承認された時に送られてくる文章。ダメ元で再申請してみたけど行けました。
毎日継続して更新していたのも良かったかもしれないです。もしチャレンジしてみようとしている人は3週間は頑張ってみてはいかがでしょうか。そうすればおそらく道は開けます。
Amazonアソシエイトに承認されるとどうなるか:使い方概要
Amazonアソシエイトに承認されるとAmazonの商品の宣伝とリンク貼り付けができるようになります。
Amazonにログインするとアフィリエイター用の画面も表示されます。

Amazonページの上部にアフィリエイター用ツールバーが表示された。
このように通常のお買い物と同じく商品ページに行くと上にツールバーが表示されます。
「画像とテキスト」「画像」「テキスト」の3種類の自分用宣伝リンクがコピーできるようになり、貼り付けると宣伝が開始できます。

Amazonアソシエイトリンク作成
ちなみに僕の場合、Wordpressで記事を書いています。Wordpressを利用している人用に参考までに貼り方を記載しておきます。
WordPressでの貼り付け方法

ビジュアルのままだとURLがそのまま表示されてしまう
WordPress作成画面で通常の「ビジュアル」で記述してしまうとこのようにURLがそのまま表示されてしまいます。

テキストタブに変えてから該当箇所に設置する。
記事作成中の上側にある「テキスト」をクリックして該当箇所に貼り付けるとリンクになります。
「ビジュアル」にそのまま貼り付けてもリンクにならないので気をつけてください。

ビジュアルに戻すとちゃんと表示された。
Amazonアソシエイトで配られるのはあくまでのHTMLのタグなので、HTMLのタグが反映される場所でないとただのわけのわからない文字になってしまうので注意です。Wordpressではそれが反映されるのが「テキスト」タブと言うことですね。
今回は通常のお買い物画面からやりましたが、Amazonアソシエイトの公式ページ
から商品リンクをコピーすることが可能です。
今困っていること。画像とテキストだけ何故かうまくいかない。
僕がやってみた結果画像とテキストだけ何故か「ビジュアル」で見えてもプレビューで見ると表示されないという状態になってしまった。
画像のみとテキストのみの場合上手く行くので原因は調査中です。
誰か教えていただけると助かります。調べたらまた記事を書かせていただこうと思います。

WordPressだと表示されている。
Amazon商品のテキスト画像だけWordpressのビジュアルでは表示されますが、プレビューで見ると白紙で表示されてしまいます。

ページのプレビューだと表示されない。
今回はAmazonアソシエイトへのリベンジ記事と言うことで書かせてもらいました。
ブログやサイトなどの媒体を書き始めたという人は是非参考にしていただければ幸いです。
Amazonアソシエイトはおそらく本をメインとして僕がAIのサービスに関わるIT営業マンとして、プログラミングを独学で勉強しエンジニアに向かう個人として為になった本とかは紹介していくつもりです。
読んでいただきありがとうございました!