月別アーカイブ:2019年04月
-
-
IT営業は資格を取らなくても営業も転職もできます
2019/4/29
今日はIT営業と資格についてです。 僕は27歳IT営業4年目で主にITサービスのパッケージ営業をしていました。一応会社で資格としてはITパスポートを取りました。 そんな僕でもそれなりに営業もできますし ...
-
-
タスク管理・仕事術 営業マンの成果のための働き方改革 目標達成
営業のタスク管理の方法について僕の失敗談を話す【結論:タスク管理に追われてはダメ】
2019/4/28
今日は営業のタスク管理・仕事の管理についての記事です。 営業マンをやっていると、多数の顧客を抱え仕事が回らないということが発生してきます。 そこでタスク管理の手法をいろいろ考え、様々なツールも試しまく ...
-
-
新卒は最低3年とか言わずさっさと転職した方がいいとおもった話 【IT営業4年目の実体験】
2019/4/27
今日は新卒は最低3年とか言わずさっさと転職した方が得だと思ったので記事にしました。 ちなみに僕は27歳、IT営業4年目で、2年と9ヶ月で今年の1月から転職しています。 転職前は創業15年近い300人規 ...
-
-
IT営業は激務か。激務解消の仕事の仕方や効率化の方法をまとめました IT営業の僕の実体験からお話します。
2019/4/28
今日はIT営業は激務かというテーマについて僕の実体験を元にした記事にしたいと思います。 ちなみに僕は新卒からIT営業4年目になりますが、最初の2年半はパッケージソフトの営業3年目の12月を境に転職。 ...
-
-
IT営業は難しいですが、やりがいはあります【IT営業4年目の体験談をお伝えします】
2019/4/25
昨日IT営業4年目の僕が新人未経験から初受注までまとめてみた【テレアポから受注まで】 の記事を書きました。 最後に初受注のエピソードを少し紹介したのですが、これからIT営業をしたいという人向けに僕の体 ...
-
-
IT営業4年目の僕が新人未経験から初受注までまとめてみた【テレアポから受注まで】
2019/4/25
今日はIT営業4年目の僕が初受注までの道のりをまとめました。 これから営業を始めるとか新人で不安という人は読んでいただければ幸いです。 ちなみに僕の会社規模は大きいIT系ホールディングスの中の1社で従 ...
-
-
営業に疲れた時は無理せず、まず逃げましょう
2019/4/23
営業マンでなくても仕事全般そうだと思いますが、どうしても上手くいかないことがあります。 そういう時はどんだけポジティブな人でも疲れてきます。そんな時の対処法をお伝えします。 僕自身はIT営業として4年 ...
-
-
転職して同じIT営業でもスキルが違うと実感した話【IT営業の種類と仕事内容・給料など】
2019/4/29
今日はIT営業として転職した僕が、同じIT営業でも全然求められるスキルが違うなと実感したので記事にしたいと思います。 ちなみに僕は後に紹介しますがパーケージ化されたソリューション営業を3年やっていまし ...
-
-
IT営業で社会人4年目の僕が新人に戻ったら絶対やること
2019/4/21
今日は僕は27歳社会人4年目となったIT営業の僕が新人に戻ったら何をするかというテーマで記事を書きます。 今では会社で営業をするのもこなれてきて転職で10万以上給料あげたり、今はブログやプログラミング ...
-
-
結婚すると人生の墓場どころか仕事はかどりますよ
2019/4/21
今日のテーマは結婚すると仕事とかできなくなるんじゃないかと心配している人がいるのではないかと思います。結論言っちゃうと結婚すると逆に仕事はかどりましだって話です。 ちなみに僕は27歳。結婚して1年ちょ ...