ゆうキジ

AIに関わるIT営業マンでメンタルトレーナーの僕が語る成果のための働き方改革の話

モチベーション・習慣化

【実体験】努力できるのも才能の内というのは嘘。僕が会社員やりながら1ヶ月で別のことを習慣化できるようになった過程をまとめました。

投稿日:

みなさん本日は習慣化・活動量の確保についてがテーマです。
昨日モチベーションとか言っている内は成功できないと思う。という記事を書きました。
今日はその内容について僕個人がやったことを深掘りしてみたいと思います。

私は会社で働きながら現状結構な時間的リソースを使ってブログやプログラミングに取り組んでいます。

どれくらいかというと平日で、会社で働きながら1日の中プログラミング学習に平日2〜3時間。ブログも2〜3時間です。
休日は奥さんとか家族との予定以外もほぼプログラミング学習かブログやっている感じですね。
我ながら努力しているなと思うわけです。

そんな僕も、1ヶ月前まではなんとなく2chまとめ記事見たり、Youtube見たり、ゲームしたりしている人間でした。
その前の人生を振り返っても始めるのは早いがほぼほぼ3日坊主、フットワークは軽くても努力しないので
意識ばっか高いので教材買ってお金ばっか吹っ飛ばして、やらないから当然ながら結果も残らない。そんな人間でした。

今日はそんな僕でも約1ヶ月間ブログとプログラミング学習が続いています。
そんなの当たり前じゃんって方も多いと思いますがこれは過去の自分を振り返ってみたら奇跡的なことです。
僕の嫁もびっくりしています。それくらい努力しなかったし嫌いだった。

僕がこうなった過程が誰かにも役に立つのではと思い記事にしました。
努力できない人間だと思っていた自分の体験をまとめました。

努力も才能の内と呼ばれる理由とは

よくネットで見ているとよくいわれる言葉があります。
「努力できるのも才能の内」あなたも一度は見たことがあるのではないでしょうか。

よく世間的に成功している人が、「才能と言われるけどそんなことはない。
それだけやってきたからです。」というようなことを語るわけです。
それはごもっともで事実です。

ただ一般人は世の中の成功している人の活動量などを見ていると
それこそ燃えるような情熱で1日中何かに没頭しているようなのを見せつけられるわけです。
それを見ると「いやこんなの俺には無理じゃね」っていう思いが出ると思います。

まあ無理もないですよね。僕もつい最近まで努力も才能の内と思っていました。
でも最近の僕を振り返ってみると努力は作れるのではと思っています。

確かに才能がある人が上手くいくことだらけかもしれないけど、
やってみないとわからないわけですから自分の可能性を閉ざすのはもったいないのでは
という思いもあります。

僕はこの1ヶ月で完全にブログやプログラミング学習は習慣化してますので
後は質を追求していけば何年かかかったとしても形になるはずです。
今はその確信があります。

大抵の人は何かやろうと思っても習慣化しないし過去の自分がそうだったので
その違いは大きいなと思います。

物事が習慣化するまでに僕がやったこと

①既存のコミュニティや、予定。連絡等をほとんど全部切る。とりあえず予定を入れるのをやめる

何かコミュニティに属していたりすると自分がなんとなく充実感があったり
楽しかったりするのでいいように思えますが、それで何か物事が進むことってありません。
だいたいいつもどおりなんとなく過ぎていくだけです。

僕は散々いろんなコミュニティに参加したり、教材を買ったり、自己啓発系セミナーに参加したり
メンタルトレーニング学んだり本当にたくさん参加してきたのでこれは間違い無いと思います。
意識高いコミュニティとかすごい人に触れる会になんか参加したとしても結局自分がやらないと意味ないです。

ましてや普段通りのお付き合いや飲み会とか、友達の集まりに参加とかやっていると
ただただお金や時間を過ごしていくことになってしまいます。
そういうことは習慣が身についてからでも十分できるのでまずやめてみましょう;

今すぐにとは言いませんがタイミングとしてキリがいいなどあるときは一度
今のなんとなく続けているコミュニティや連絡を絶ってみることをお勧めします。

僕は結婚式を終えたばかりだったので、新婚という言い訳も使えたのもあり
奥さんや家族との予定以外ほぼ全て切る。新しく予定を入れないということをしました。
そうすると思った以上に時間が空くのでその時間を何かで埋めようとする心理が働きました。

②自分の理想や目指したいメンターを探し日常的に触れる

今の時代非常に恵まれています。
高額な投資をしたり時間を使わなくてもメンターを探すことができます。

メンターとは仕事等で指導的役割を果たす人であり、自分が目指したい人であり
教えをこいたい人です。なぜメンターを作るかというと、何かを始めるときには始め方もわからなければ、
何が必要かもわからないわけです。

ちょっと昔であれば自分で探して高額なお金を払ってコミュニティに飛び込んだりする必要があったでしょう。
さらに日常的に触れるためにはかなりの時間とお金を使う必要もあったでしょう。

ですが、今はそれを無料でできます。
それは何かと言うとYoutubeです。

Youtubeって本当みなさん凄いですよ。
Youtubeを日常的に見ている人は多いと思いますが
活用法を変えるだけで自分の生活を変えることができます。

特徴としてYoutubeは普段自分が見ているようなジャンルが推奨されて
表示されるので自分色に染まっているはずです。

僕の場合少し前までは、格闘ゲーム関連の動画とか、ゲーム実況者の動画とかダンス動画とか
そういう情報が多かったです。

それをメンター探しの場に変えるために自分が興味のあり、目指したいものに触れるために検索してみましょう。
「プログラミング」「ブログ」「副業」「起業」「フリーランス」「独立」とかなんでもいいです。
そうすると今の時代、十分実績を持った人が専門の分野に対して情報発信している人がたくさん出てきます。

実績があるかは確認した方がいいと思いますが、人気のある人は大体実績も十分って感じなので
大体ハズレがありません。その中で自分の目指したいジャンルとか、興味を持った人を見つけて
少しずつ見てみるといいです。

そうすると結果を出している人の共通点とか、自分が理想に近い人とかこの人のコンテンツ面白いとか
いろんな発見があります。そして継続的に触れていると感化されていきます。

大体そういった人は良質なコンテンツを持っていたりするので
何かを始めるのには十分な情報を無料で公開してくれたりしています。

僕がブログやプログラミング学習をしようと思い始めたのは
マナブさんがきっかけでした。ブログもやってらっしゃっいますが
そこには良質なコンテンツも大量に公開されています。

メンターに対する考え方とか、全体的な起業家マインドとかオウンドメディアを作る。事業を作るということ・将来的に考えている方は島倉大輔さんのコンテンツも素晴らしいです。同じくブログ・オフィシャルサイトもされています。

ある程度信用できると思った人は、毎日少しでもそのYoutuberのコンテンツを見たり
ブログをたくさんのぞいてみるといいです。それを2週間も3週間もやっていると
自分も何か始められそうなものとともに、何かを始めてみようという気になります。

今の時代無料で良質な教材が転がっている時代なのです。
活かさない手はありません。

僕は朝大体、そういう情報発信してくださる方のYoutube動画を見て1日のやる気を出したりしています。

③興味を持ったらとりあえずやってみる

ここら辺は昨日の記事モチベーションとか言っている内は成功できないと思う。
に書いたので参考にしてみてください。

メンターから始め方の情報から結果を出すために必要な努力量とか、努力の方向性など
学んである程度辛いことや成果が出ないことは覚悟しつつ自分一人でできることから始めてみましょう。

高額なお金を払ってコンテンツを買う必要は全くありません。
無料や少額で少しずつでいいから始めてみるということをお勧めします。

なぜかというと、意を決して高額なお金を払ってコンサルなどを受けたとして自主的に続けらたりすることでないと
結局やらないし効果も出ないからです。まずは少しでも始めることからやってみましょう。

僕は前誰かのメルマガとか、媒体とか感化されて高額商材とかたくさん買っても全然できなかった経験があるので
痛いほどできない人の気持ちがわかります。
投資した効果に見合わないものを積み重ねるのはやめましょう。お金だけでなく自信をなくしたり疲弊するだけです。

例えばブログならまずはドメインやサーバーを借りてワードプレスでを取ってみて、記事のタイトルを書いてみる。
プログラミングならProgate(プロゲート)ドットインストールみたいに簡単に始められるものからやってみる感じです。

上記の場合、ブログの場合Wordpressのテーマ(ブログの構成を形作る基礎みたいなもの)を買ったとしても1万円以下です。
プログラミング学習なら無料版もありますし、有料版でも月980円でできてしまうのです。
非常にリーズナブルにチャレンジできます。

始める際のポイントは
1.自分で興味をもって自発的に始めたいと思ったかどうか
2.始める際に自分の使える資金に見合っているか
3.気軽に同時平行で始める
4.最初から自分に課題を課しすぎない。

といったところです。

1.自分で興味をもって自発的に始めたいと思ったかどうか

自分で決めることが大事です。
他人に感化されただけのことは続きません。

過去、ブログを人にやった方がいいと言われてやったときは全くといっていいほど続きませんでしたが
自分で決めた今では見事に1記事2000文字から4000文字の記事が程度続いています。
(なんとこの記事は5500文字越え。自分史上最高記録を更新しています。)

自分のキャリアも考えた結果自分で決めて始めたのですが、自分で決めるって本当に大事だなと感じました。

2.始める際に自分の使える資金に見合っているか

これも非常に大事です。自由に使えるお金が何十万もあるとか絶対やってやる決意がある人はコンサルとかすごいお金払って初めて
いいと思いますが、普通の人はお勧めしません。

自分で決めて始めるということが身についていない人は人に感化されてもお金や時間を吹っ飛ばして感化されて
モチベーションを一時的に上げては何もしないかすぐ目移りして終わることが多いです。
その状態で、高額教材買ったりしてまた新しいことを始めるノウハウコレクターとかになると本当に危険です。

自分はこれは続けられる、がっつり時間やお金を使って成果まで繋げたいと本気になったと思って初めて
投資することをお勧めします。

3.気軽に同時平行で始める

自分が続けたいとか思ったことは上記のお金あんまかからない範囲で気軽に同時に始めてみるといいと思います。
とりあえず自分が興味を持ったことを始める。本気になれるものだけ残せばいいです。

それに同時平行の方がいろんな分野に触れられるので自分の好きなこととか続けられることとか
見えやすくなります。

最初は何事も辛いものと思いながら初めてみるといいと思います。
上記の通りにやっているなら、そんなお金かかってないはずなので金銭リスクもありません。
使うのは時間だけです。

時間は、上記のことを実行していただいているなら自然と生まれていると思います。

4.最初から自分に課題を課しすぎない

メンターの動画とかみているとやる気が沸くのと同時に圧倒的努力について語っていたりするので
いっぱいやんなきゃとか思いがちですがそんな気負いしなくていいと思います。

努力にも筋力のようなものがあると思いまして、身についていない人は極細なわけです。
ヒョロヒョロですよ。そんな人間がいきなりスーパーマンになろうとしてはいけません。

最初は通勤時間の5分だけ集中するつもりでプロゲートなどアプリを使ってプログラミング勉強をする。
ブログのタイトル案をとりあえず10個くらい考えてみる。

それができたら、プログラミングなら30分プログラミング学習をする。
ブログならとりあえず1記事の冒頭だけ書いてみる。

その後プログラミングならPCで実際にコードを書いてみる
ブログならとりあえず1記事完成させる。

そんな感じで大丈夫です。
やる気なくす前にとりあえずやってみるってことが大事で
徐々に楽しさが出てきたりもしますし、一日フルでやっても問題なくなってきます。

今では自分にブログ1記事。プログラミングもプロゲート1日平均動画6個分とか
マストの目標値決めても習慣化されているので続けられます。

僕は3週間くらいで今の状態くらいまでにはなりました。
人間こんなにも変わるのかと驚いています。
上の3つのことをやっただけです。

最後に:あなた独自の体験で心が動いた時、その時が一番のチャンス

さて、ここまで僕の1ヶ月を振り返りましたが、今までの話は自分が実際取り組んできたことです。
大きな効果を生んだと思っております。

ですが、人生には運とか頑張り時とかそれぞれ個々ののタイミングみたいなものもあると思っています。

何かを始めるきっかけとなるあなた独自のエピソードがあると強力なモチベーションになります。
僕は意識高い系だった自分を努力家に変えた先輩の話の記事で書いたエピソードが非常に起爆剤として働きました。
その他にもベンチャーへの転職で月10万以上UPを体験したことも自分の市場価値を上げることの大切さを実感する理由になっていますし
結婚をしたことで今のうちできることをしようと思える環境でもありました。

あなたの周りで何かに向かう気持ちをうむエピソードが産まれた。
環境が大きく変わったという時は1番のチャンスかもしれません。
その期は逃さないことをお勧めします。

努力は作れる。だから自信を持って少しからスタートしましょう!

-モチベーション・習慣化
-

Copyright© ゆうキジ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.