ゆうキジ

AIに関わるIT営業マンでメンタルトレーナーの僕が語る成果のための働き方改革の話

ツール活用法 モチベーション・習慣化 文系IT営業マンのプログラミング 時間 未分類

会社員でプログラミングを勉強したい人は通勤時間を上手く活用すべき【都心に住んでいる人向け】

投稿日:

皆さんは会社での仕事以外に本気で取り組みたいことはありますか?

はいと答えた方は、通勤時間って非常に大事です。

僕の場合、奥さんの実家の近くに住んでいるので都内の会社に行く為の通勤時間が空いている時で1時間くらいあります。

朝の通勤時間だと1時間20分くらいになってしまうこともあります。

そんな僕が仕事をしながら最近ブログを1日1記事以上(2時間〜3時間かかる)は書きながらプログラミング勉強を2時間程度はやれているのでいるのでその方法をまとめてみました。

この記事はノウハウ溜まったらアップデートしていく予定です。

一番の解決法は通勤時間をずらすこと。

混んでいると非常にストレスが溜まります。
転職をして、通勤時間をずらせるようになったことと本気でプログラミング勉強など始めたことで非常に痛感しています。

プログラミング勉強の仕方は、普段僕はドットインストールで動画を見ながら実際に書いてみてブラウザで確かめるという勉強をしています。理想は、PCにサブモニターをつけて学習するのが一番ですが電車に座れてもサブモニターなんか無理ですし、通勤電車だと座ることがまず不可能です。

ピーク時間だと運良く座れたとしてもいろんな人が当たってきたりして集中できませんしとても作業できる環境ではありません。
ピークタイムは携帯を見るのすら辛いという何も動画を見ることすらほぼできない状況になります。

これは非常にまずいです。毎日の1時間。
しかも一番集中できる朝の大事な時間を奪われていては1年もたてば大きな習得度の違いにつながるはずです。

一番は通勤時間をなるべくピークタイムからずらすのが僕的に1番の解決法になりました。
それだけで一日の有効活用度が全然違います。

理想は座れるくらい朝の早い時間か、遅い時間です。通勤場所によりますが朝の始発に近い時間か、朝9時より後の電車がおススメです。
それくらいの時間ならゆうゆうと座れるのでPCを開いて誰にも邪魔されずコードを書くくらいの余裕があります。

僕の場合、ベンチャーで割と自由が利くので朝は家で7時半から8時くらいまでには出る準備をして9時半くらいまで自宅でプログラミング勉強。
この時間から電車に乗ると普通に座れるのでそこから会社まで1時間程度動画を見ながらPCでコードを書くという勉強をしています。

この部分はもっと改善できると思ってまして、なるべく夜早めに寝て朝早く起きることでプログラミングだけでなくブログまで入れ込んだりできないかと思ってます。睡眠時間を削ると逆に能率が下がるので削りたくありません。早く寝れない場合はこのリズムが一番いいです。
会社で大事なことがあるとか、営業のアポがあるという場合は逆にアポ先に早めに行って近くのカフェとかで作業するとかもいいです。

現状でもこのリズムなら朝だけで3時間程度の勉強時間が取れますし、一番集中できる時間をプログラミング勉強に使えます。

うちはお堅い会社だから8時とか9時出社マストだし。そんな遅く行けないよって人は、なるべく早めにいく。
せめて、携帯をゆうゆうと触れるくらいまでの時間帯に行くのがおススメです。

それくらいの余裕があれば、本を読むくらいのことは普通にできるのでHTMLとかCSSの本を読むなどするとインプットの時間にできます。

通勤時間を有効に使うためのツール活用

ここからは通勤時間を有効に活用するためのツールをお伝えします。

読書

本を読む際はKindleなど電子書籍がおススメです。電子書籍なら片手さえ使える状況なら本が読めます。
Kindleとかだと片手でマーカー引いたりできますし、後で見返すのもやりやすいです。

僕はiPhoneにKindleにインストールしていますし、iPadを普段持ち歩いています。
使い分けは人が多い時はiPhone.少なめの時とか座れる時はiPadですね。

自分の場合iPhoneユーザーなのでiPadのが使い勝手がいいですが、iPadを持つまではamazonのFireHD使ってましたがコスパがいいです。
iPadなら普通に5万、Proなら10万するのがamazonのFireHDなら1万円もあれば買えます。

fireHD8

2019年4月現在では 16GB:8980円 32GB:10980円です。
214 x 128 x 9.7mm 重さは369gです。

fireHD7

2019年4月現在では 8GB:5980円 16GB:7980円です。
192 x 115 x 9.6mm 重さは295gです。

営業マンなら軽さが命に近いですし、持ちやすいのですし本を読むなら十分すぎるのでfireHD7の方がオススメです。
全体的にタブレットをいろいろ活用したいって人とか重さそんな気にしない人はfireHD8がいいと思います。
後SDも必要ならさせるのでそんなヘビーユーザーじゃなければ容量もそんないらないかと思います。

通信はなるべく快適に

WiFiルーター持って通信料下げようとしたりしましたが、結局削減しづらく波がありストレスがたまります。

とにかく早く安定的に遅延なく稼働できる携帯回線がオススメです。
今の時代Youtube動画はじめ、動画は学習の宝庫なのでそれを行き帰りで観れるか観れないかはかなり学習効率の差につながると思います。

格安SIMは私は試したことありませんが、キャリア(au.Docomo,Softbank)の回線で容量多め(10GB)以上だと安心して学習できます。
家にWiFiないなら20GB,30GBの容量を検討した方がいいかと思います。

モチベーション編

ここからは少しでもモチベーションをあげる工夫を紹介します。

行きと帰りで自分なりのリズムをつける

自分の中でルーティン化するいいです。

自分の場合行きの電車では結果出している人がYoutubeで配信しているのを聞き流しているだけでも
やる気が湧いてくるので火がつきます。

会社から帰ってブログモードに入る30分間はNETFLIXでアニメなど見てリフレッシュしています。
メリハリをつけると帰ってからも頑張れます。

少しでも活用していただけたら幸いです。

-ツール活用法, モチベーション・習慣化, 文系IT営業マンのプログラミング, 時間, 未分類

Copyright© ゆうキジ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.